ガジェットレビュー
デスク周りを紹介していくよ!
どうもこんばんは前回の記事の冒頭で連絡を取った友人が同じ関東に住んでいることが判明したので今度会うことにしました。どうも、どんちゃんです。 先日、発売されたばかりのXperia 1 Ⅵを発売日に購入し、数日使ってみて、結構いい感じなので久しぶりにスマ…
Galaxy Tab S7 PlusはSnapdragon 865+という現行では最高スペックのSoCを搭載しています。 つまりAndroid端末では最高峰(タブレットではNo1?)のスペックを誇るわけです。 というわけで今回は、モバイルガジェット界隈ではもっとも有名なベンチマークソフトの…
どうも、コロナ禍ですが、生活環境、スタイルを変えつつあるどんちゃんです。 久しぶりにハイスペックAndroidタブレットを購入しました。 その名も、「Galaxy Tab S7 Plus」! 日本未発売の端末ですが、SoCに Snapdragon 865+を搭載する、現行のAndroidタブ…
ガジェットオタク御用達のGearbestを覗いていると、面白いリュックを見つけました。
OnePlus5TにAndroid 9.0 Pieがやってきました! 前回の8.1Oreoから約9か月ぶりの大きなアップデートです。
つい先日、Fossilの公式オンラインストアで先行発売されたとのことで、早速購入してみました!
お久しぶりです。 以前、こんな記事を書きました。 www.d0nchan.com ようやく記事にする時が来ました(サボってましたすみませんw) 届いたので開封 これでできること 主要コネクタ対応 NanoSIM収納スペース SIMピン付属 LEDライト スマホスタンド MicroSDカ…
最近話題のスマートホームの流れに、ワンルーム一人暮らしの私も乗っかってみました。
我が家にGoogleHomeがやってきました。あ、miniのほうです。 とても便利です。家で一人寂しい思いをするそこの君、買いましょう。
今回は久しぶりにレビュー記事です。 GearBest様からスピーカーの商品提供をいただきました。
「配布されたソースコードからウォッチフェイスをビルドしてWearOSにインストールする」手順をまとめます。
私の今のメインスマホであるOnePlus5Tにメジャーアップデートの通知がやってきました。
引っ越し12日目。そろそろテレビを見たいと思い、部屋に備え付けのJ:COMのチューナーに繋ぐべく、秋葉原に出向いてきました。 テレビとしてPCモニターを使った感想を書いていきます。
今日2018年3月31日、マイクロソフトの学割キャンペーンと、Windows10Sから10Proへの無償アップグレードが終了します。 そんな今日、とてもお安くSurface Laptopを購入できました!
購入から早くも4か月が経とうとしているスマートウォッチにシステムアップデートがやってきました。
昨日、自作PCを組みました。 HTC VIVEでVRを遊ぶということが最終目的でしたので、僕も遊ばせてもらったのでその感想を書きます。
どうやら初期不良を引き当てたみたいです。う
先日の雪まつりで出会った人が熱弁してくださって、衝動買いしちゃいました。 やっと360°カメラデビューです📷
OnePlus5Tでバックグラウンドタスクが勝手に落ちる問題を解決します。
OnePlus5Tを常用し始めて2週間が経ちました。 使っているうちに「あれ?」と思うところがあったので、あえてウィークポイントをレビューしてみたいと思います。
FossilのQ EXPLORIST]でサービスツール(サービスモード)を起動する方法を紹介。
先日GearbestでポチったOnePlus5Tが届きました! [http://www.d0nchan.com/entry/oneplus5t-goodpoints:embed:cite] 今回はその開封と、ファーストインプレッションのレビュー。
タイトルがなげぇ。 先日ヨドバシ福袋2018で入手したイヤホンじゃない方のレビューです。 www.d0nchan.com JBLから発売中の、ケースで持ち運びながらワイヤレスイヤホンを充電できるというもの。 jbl.harman-japan.co.jp
新年早々衝動買いしてしまった。 GearBestという中国のECサイトを使いました。 dic.nicovideo.jp まだ届いてないですけどねw ということで、今回はここがすごいぞOnePlus5T!という記事です。
つい昨日の朝、ヨドバシの福袋をで結構お得に買えました。 d0nchan.hatenablog.jp 今回は写真右のJaybirdのBluetoothイヤホン「FREEDOM」です。
どうも、師走を駆け抜けるどんちゃん(@d0nchaaan)です。 2017年も残り僅か。今まで買ってきたスマホでも記録として残していこうと思います。
Fossil Q Exploristのストラップこと、ベルトを替えてみました。
購入してから毎日元気に動いているFossil Q Exprorist。 今回はAndroid WearでTwitterができるアプリ「Looking for Twitter」の紹介
どうも、どんちゃんです。 前回、フォッシル(fossil)FTW4004の購入・開封レビューまで書きました。 d0nchan.hatenablog.jp 今回は、実際に1週間使ってみて気づいたこと。