どうもこんばんは、どんちゃんです。
仕事で使うパソコンがWindowsからMacOSに変わってから一年が過ぎました。
備忘録がてらの記事になりますが、僕がMacをセットアップするときにとりあえずインストールするアプリケーションを紹介します。
職種に関わらず使えそうなものをピックアップしてます。
つまり、「これがないとやってらんねぇ」っていうアプリや設定を紹介していく記事です。
続きを読む
どうもこんばんは、どんちゃんです。
仕事で使うパソコンがWindowsからMacOSに変わってから一年が過ぎました。
備忘録がてらの記事になりますが、僕がMacをセットアップするときにとりあえずインストールするアプリケーションを紹介します。
職種に関わらず使えそうなものをピックアップしてます。
つまり、「これがないとやってらんねぇ」っていうアプリや設定を紹介していく記事です。
続きを読むヘッダーの車体は僕の愛車です。どうも、どんちゃんです。
今回は、下記2点について書いてみようと思います。
どうも、世の中は相変わらずコロナウイルスの話題が尽きないですが、僕がコロナウイルスではなく、B型肝炎ウイルスに感染していた話をしようと思います。
年間1万人が感染しているらしいので、コロナウイルスよりかかりにくいものに罹患していました。
続きを読む
3月17日、管理不備として、国外の技術者がLINEの利用者の情報にアクセスできてしまう状態であった、という報道がありました。
この一件から、一部界隈で「エアレペルソナ」という純国産と謳うコミュニケーションアプリが話題となっているみたいです。
今回は、「エアレペルソナ」が本当に純国産なのか、運営会社はどんな会社なのかについて調べてみました。
※以下、2021年3月21日時点の情報です。
続きを読む
名字って、面白いですよね。
僕の名字は比較的珍しく、地元を離れてから一度も同じ姓の人にあったことがないのですが、中学時代は同じ中学校に教員含めて4人もいました。何故か中学の時だけですが。
地域によって、ありふれた名字があると思いますが、そういった傾向を可視化してくれたサービスが有りました。
続きを読む
自宅の自作PCをリニューアルしました。
高校の後輩がPCが欲しい、とのことで、いくつかのパーツを後輩に譲って、リニューアルしました。
前回組んでから2年半が経っていたのでどう変わったのか、費用感などを書いていきます。
続きを読む
ライドシェア、という言葉は一度は聞いたことがあるかもしれません。
飛行機、新幹線、長距離バスなど、さまざまな交通機関があります。そんな中、ライドシェアという選択肢について実際に使ってみた感想も踏まえて考えてみます。
続きを読む