どんちゃんのひまつぶし

とあるスタートアップにいるエンジニアの雑多ブログ

旅行・お出かけ中によく使うアプリを紹介しよう

1人アドベントカレンダー11日目です。10日目はこちら(技術記事です)

qiita.com

今回は、私がお出かけ中によく使うアプリを紹介しようと思います。僕のことをよく知ってる人はもうわかりますね?

※昔、どこかで書いた記憶がありますが、見つからなかったので、また書きます。

やっぱりSwarm

どんちゃんといえばSwarm(って多分みんな思ってると思う)

  • ライフログとして
  • SNSとして
  • 旅行の思い出記録として

もはや人生の一部と化しているライフログアプリです。大学生だった2015年以降の思い出(=行動記録)は全てこのSwarmに記録されています。

「Swarmええなぁ」と思うポイントは以下の通り

  • チェックインしたときに「前回の訪問日」がわかる
  • 友達と最後に会った日がわかる(友達もSwarmユーザーである必要有り)
  • いつどこで何をしていたのかを振り返ることができる
    • n年前の今日は何してたかわかる
    • 前回訪れた時に他にどこに行ったかを思い出せる
  • 訪れた場所に立つマップピンで地図を埋めるのが楽しい(変態)

年末にはその年のサマリーを見ることができます

仲良くなった人にはもれなくSwarmエバンジェリストさせていただいてます。笑

Foursquare Swarm: Check-in App

Foursquare Swarm: Check-in App

  • Foursquare Labs, Inc.
  • 旅行
  • 無料
apps.apple.com play.google.com

終了しちゃうFoursquare

Swarmは2014年にFoursquareアプリから分離された過去があります。

僕はFoursquareをお店探しアプリ、Swarmは記録アプリとして愛用してきました。

(囲って検索が便利でした)

そんなFoursquareが、12/15でサービス終了すると報じられました。寂しい。

www.itmedia.co.jp

分離元のサービスが終了するということで、Swarmはどうなるのか不安でしたが、どうやら来年初旬にSwarmの方に一部Foursquareのサービスが統合されるとのことです。

個人的には新しくなるSwarmも楽しみにしてます。

分離して10年越しに統合

エキタグ

エキタグは鉄道駅デジタルスタンプ集めアプリです。

JR東日本のサービスですが、地方を中心に、かなり多くの鉄道会社も対応しているのがGoodです。

関西最大私鉄の近鉄もある

お出かけの時に周辺駅にエキタグのスタンプが設置されてないかをチェックしてます。

www.ekitag.jp

エキタグ | デジタル 駅スタンプラリー

エキタグ | デジタル 駅スタンプラリー

  • JR East Marketing & Communications, Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料
apps.apple.com play.google.com

ジオキャッシング(たまに)

マイブームは過ぎ、ここ数年はあまりやってませんが、たまーに思い出した時にするのがジオキャッシングです。

現実世界の宝探しゲームです。詳しくはこちら

i-red.info

このジオキャッシングをアプリで管理できるようになっています。

Geocaching®

Geocaching®

  • Groundspeak Inc.
  • ナビゲーション
  • 無料
apps.apple.com play.google.com

Google Map

もはや必携。多くは語りません。

目的地への経路案内から、気になるスポットの保存、待ち合わせ時の現在位置共有など。無くては困るサービスです。

トヨタ謹製のカーナビアプリです。

個人的時はGoogleMapよりもカーナビとしては案内の精度がいい気がしてしばらく使ってます。

某Y社と違って広告無し、経由地設定のしやすさ、Googleマップから目的地を設定できるなど、細かいところに手が届く進化を遂げてきました。今後もアップデートが楽しみです。

toyotaconnected.co.jp

まとめ

他にもいいアプリがあれば教えてください!