どんちゃんのひまつぶし

とあるスタートアップにいるエンジニアの雑多ブログ

47都道府県制覇したので、各地方のおすすめスポットを紹介します〜北海道編〜

1人アドベントカレンダー14日目の記事です。13日目はこちら

www.d0nchan.com

2024年2月、残していた鳥取県を訪れて、足掛け約10年で47都道府県全ての地に降り立ちました。 47都道府県制覇を記念し、各地方で実際に訪れて印象に残ったスポットを思い出と共に紹介していくシリーズです。今回は北海道編

宗谷岬(稚内市)

2023年8月10日に訪れました。

とんでもない暴風でした

飛行機に乗り遅れた旅行の回で最初に訪れた場所です(この記事バズったね)

www.d0nchan.com

天気が悪く、8月中旬というのに20度を下回っていました。

最北端に来たことがよくわかる

夏なのにホットドリンクが売ってます

ちなみに稚内駅前で食べた海鮮丼がめちゃうまでした(特にホタテ)

天気がいい時にまた行きたいです。(某地理・旅行系Youtuberはしょっちゅう行ってますね)

鉄ちゃんと鉄子の宿(網走市)

2023年8月11~12日宿泊

前述の稚内から特急に揺られてたどり着いたのがここ。網走で宿を探していたら面白そうなところを見つけたので泊まってみました。

鉄道博物館に泊まってるような気分でした。

鉄オタにはたまらない宿です

旧国鉄の保養所を宿泊施設として再利用しています。国鉄時代のさまざまな遺構が残っています。

北海道の鉄道の歴史が詰まっています

紋別の流氷(紋別市)

2018年2月9日に訪れました。

2016年に初めて北海道を訪れてから、一度は見てみたいなと思い、札幌から朝一番のバスで紋別に行ったのを思い出します。

北海道にハマるならぜひ一度は流氷を体験してみてほしいです!船が氷を割り進める迫力はすごいです。

このガリンコ号に乗って流氷を見ます

とっかりセンターにいるアザラシ。ちなみに今のLINEのアイコンもここで撮りました

目の当たりにした流氷🧊

札幌を中心に展開の餃子とカレーの店「みよしの」

札幌を中心に展開されている餃子とカレーのローカルチェーン店「みよしの」

札幌在住の開発メンバーと食べに行きました。

カレーと餃子の組み合わせが結構合う

miyoshino-sapporo.jp

豊平峡温泉(札幌市)

2017年2月9日に訪れました。

ここはなんと言っても温泉が最高でした♨️

一面の銀世界の中で入る温泉は雪が降らない地域で生きてきた人間にとってはとても刺激的でした。

温泉の廊下で撮った一枚

やたら本格的なカレーだった記憶があります(インド人が作ってた気がする)

エスコンフィールドHOKKAIDO(北広島市)

2023年6月9日、2024年4月3日に観戦

最も新しい新進気鋭のプロ野球新本拠地では2回観戦しました。

今まで訪れた中では一番非日常感を感じる球場でした。来年もぜひ行きたいです。

現在は駅から遠いのが難点だが、2028年に新駅が直結します

北海道、広すぎる

Googleマップのマイマップにまとめました。 あまりにも北海道が広すぎてまだまだ行きたいところがあるなと思いました(帯広、根室、函館方面、あと利尻島にも行ってみたい)

行っちゃおうかな〜〜〜

www.google.com