どんちゃんのひまつぶし

とあるスタートアップにいるエンジニアの雑多ブログ

47都道府県制覇したので、各地方のおすすめスポットを紹介します〜四国地方編〜

一人アドベントカレンダーの24日目です。23日目はこちら!

www.d0nchan.com

2024年2月、残していた鳥取県を訪れて、足掛け約10年で47都道府県全ての地に降り立ちました。

47都道府県制覇を記念し、各地方で実際に訪れて印象に残ったスポットを思い出と共に紹介していくシリーズです。 今回は四国編

神の食べ物「手打ちうどん ますや」(香川県高松市)

香川出身の友達が神の食べ物と呼称しているのが、「ますや」のうどん。香川に行くとほぼ毎回訪れています。

この旅でも訪れてます www.d0nchan.com

ポンジュースが飲めるラウンジ「愛媛空港ラウンジ」(愛媛県松山市)

2023年7月7日、誕生日旅行の最中に訪れました。

四国2つ目は空港のラウンジです。日本各地にある空港では、その地域に因んだものが提供されることがあります。

ここ松山空港のカードラウンジでは、愛媛が生んだ神オレンジジュース、ポンジュースが飲み放題です。オレンジジュースの価格が高騰しているので嬉しい(し個人的にもオレンジジュースが好き)

www.jiji.com

四国のローカル中華チェーン「チャイナハウスすけろく」(愛媛県松山市)

2023年7月7日訪問。

ローカルチェーン店、好きなんですよね。あったら必ず行きます。

愛媛県内に6店舗、高松に1店舗を展開する愛媛のローカル中華チェーン

ここはとにかく美味しく、ボリューミーでそれでもって価格も安いという三拍子揃ったお店です。

ぜひ訪れてみてください。

これで790円(ドリンクバー付き)

www.sukeroku.co.jp

松山といえば鯛めし「松山鯛めし 秋嘉 道後店」(愛媛県松山市)

宇和島で生まれたとされる鯛めし、愛媛生まれとして、松山でも食べられます。

道後温泉に入った後に食べる鯛めしは、至福の時間でした。

w-harmony.jp

高知の美味いもの、集まってます「ひろめ市場」(高知県高知市)

2023年10月18日訪問。この前日、東海オンエア事件が起きて全然眠れなかったのを覚えていますw

高知といえばカツオのタタキですね。高知城にもほど近いひろめ市場ではカツオのタタキが食べられます。

定番ですが、高知に来たらとりあえず訪れるといいですよ!

実はクリアファイル集めが趣味

現地民おすすめの居酒屋で爆食い「焼鳥家」(高知県高知市)

高知県民のフォロワーさんにおすすめされて訪れたのが、とさでん葛島橋東詰電停のそばにある「焼鳥家」

エモい

ここは焼鳥のお店ですが、オムライスも絶品です。

普段はお酒を飲まないですが、飲んで食べて大満足でした。

現在臨時休業中とのこと

復旧頑張れ!「カラオケ鳥居」(徳島県神山町)

2017年8月21日訪問

徳島県神山町には、おそらく世界唯一のスピーカーでできた鳥居がありました

しかもBluetooth接続できて音楽が再生できます!

nlab.itmedia.co.jp

大迫力

過去形で表現したのは、残念ながら台風で倒れてしまったからです。

現在再建のため寄付を募っています(税額控除も受けれます)(復旧されたらまた訪れます)

www.in-kamiyama.jp

四国は食べてばっかりですね笑

そろそろ徳島に訪れたいところです。