どんちゃんのひまつぶし

とあるスタートアップにいるエンジニアの雑多ブログ

47都道府県制覇したので、各地方のおすすめスポットを紹介します〜甲信越編〜

1人アドベントカレンダーの19日目です。18日目はこちら!

www.d0nchan.com

2024年2月、残していた鳥取県を訪れて、足掛け約10年で47都道府県全ての地に降り立ちました。 47都道府県制覇を記念し、各地方で実際に訪れて印象に残ったスポットを思い出と共に紹介していくシリーズです。 今回は甲信越編(新潟をどこに入れるか悩んだ)

3つの源泉!だいろの湯(新潟県新潟市)

2021年12月19日、2024年1月9日

硫黄の香りが漂う3つの源泉がある掛け流し温泉です。

肌がツヤツヤになる実感・そして圧倒的な保温効果があり、2回訪れた数少ない温泉です。

また、珍しい飲泉ができる温泉です。

しっかり硫黄臭するので、受付でカルピスの原液を貰っておきます。

www.daironoyu.com

絶品タレカツ丼、「とんかつ政ちゃん」(新潟県新潟市)

2024年1月9日

新潟のグルメといえば、タレカツ丼だと僕は思ってます。

タレがカツにしっかり染み込んでいて濃厚で美味しい。

これを食べて以降、鳥貴族のタレカツ丼、タレカツもよく食べるようになりました。

新潟駅前店で食べましたが他にも数店あります

とんかつ太郎もおすすめ

現地民に連れられて食べたここのタレカツ丼は発祥の味とのこと。

とにかくボリューミーでした😋(むしろ本命はこっち)

www.nvcb.or.jp

レトロ自販機がたくさん「ポピーとよさか」(新潟県新潟市)

2021年12月19日

前回の東北編でも紹介したレトロ自販機スポットです。ここはうどん、そばだけでなくトーストサンドの自販機もあります。

トーストが熱々だったのを覚えてます

tabelog.com

原信の唐揚げ(新潟県新潟市)

新潟のローカルスーパー、原信の唐揚げは名物です。ぜひ新潟を訪れたら食べましょう。

僕は友達と3人で新発田市の旅館に泊まった時に食べました。

ぽんしゅ館(新潟県新潟市)

2021年12月19日

新潟駅直結の日本酒のデパート。500円でお猪口5杯試飲できます。お酒好きにはたまらん。新潟駅店がアクセスいいですが、湯沢や長岡にもあります。

僕はアルコールに弱いので5杯は飲めませんでした🥺

www.d0nchan.com

ナポリタン「みかづき」(新潟県新潟市)

新潟でしか食べられないソウルフード、ナポリタンはみかづきで食べるのがおすすめです。

名古屋にも「あんかけスパ」という似たソウルフードがありますね。

東京でも気軽に食べれたらいいのに

富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)

2023年9月27日

2021年に前職の社員旅行で行ってから4回行きました。

FUJIYAMA、高飛車、ええじゃないか、全部乗れます。

高飛車の頂上から見える景色は絶景ですよ。

そろそろまた行きたいですね(絶叫系いける友達が少ない)

塾講時代の教え子くんと行きました

車山高原・霧ヶ峰(長野県諏訪市・茅野市)

2023年5月4日

とにかく壮大な自然を感じられる霧ヶ峰。日本じゃないような感覚を味わえます。

車山神社はゲームのような佇まい

どこまでも続く大自然

たまたま山火事に遭遇しました

山火事のその後

www.kirigamine-vc.jp

ウィンタースポーツのメッカ白馬村

そういえば昔記事に書きましたね。またあの温泉に入りたい。

www.d0nchan.com

新潟は美味しいものがたくさんありますね!

今週末はまた新潟に行ってきます〜