今週のお題「遠くへ行きたい」
今回も、コインランドリーからお届けいたします。
明日、25日に緊急事態宣言の解除がされるかもしれないみたいですね。
ほぼ2か月間の緊急事態宣言が、明日25日に解除されるかもしれないですね。
今欲しているのは、ヘアピンが欲しいです。髪が伸びてきました。
「今までの日常は戻ってこない、新しい日常が始まる」と巷では言われていますがどんな世界だったとしても適応できるように心構えてます。
前置きはさておき、今週のお題、「遠くに行きたい」ということで、一人旅の思い出を写真とともに3つ!
このブログでの旅行カテゴリもぜひご覧ください!
日和山(宮城県仙台市)
国土地理院公認のれっきとした山です!
ふもとに行くまでは車が必要ですが、そこから登るのは一瞬です。
登頂経験をするならここ!
これは去年9月に東北一周ドライブしたときの写真です。
陶山神社(佐賀県西松浦郡)
ある聖地巡礼で、2015年9月に訪れました。
なんと、この神社の境内には電車が走っているんです!Wikipediaによると、ナニコレ珍百景でも紹介されたとか。
もう一つ面白いのが鳥居が、陶器でできていること!
強度は大丈夫なんだろうか…。
もつ鍋こばやし(福岡県福岡市)
2017年2月に、大学のゼミ旅行で訪れました。
ちなみに2016年9月にも、友人と訪れてました。
これは楽天地というお店でした!
福岡は学生時代何度も行きましたね。
おいしいもの、たくさんあるので、自由に旅行できるようになったら訪れたいダービー1番人気です。
北海道さっぽろ雪まつり(北海道札幌市)
2016年に初めて行ってから絶対毎年来よう…と決めたさっぽろ雪まつり。
ゲストハウスの方との出会いや、美味しいものをたくさん食べました。そしてバカみたいにお金を使います(笑)
それと、雪まつりの個人的な見どころは、これ!
大通公園の特設のジャンプ台で行われる大会がすごいんです。
雪まつり開催の札幌以外にも、旭川、紋別、小樽などにも行きました。何かと思い出の多いところです。
加油北海道!
飛行機のチケット取ってもいいかな…(笑)