今日も近所のコインランドリーからブログを書いてます。
コロナの現状、生活に関わる施策
日本では、毎日のように数百人の感染者を増やすコロナウイルス。
特設サイト 新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK
そして、国民一人一人への10万円の給付の方針で動いているようです。 自己申告制はアカン!と僕は思うんですけどネ。 www3.nhk.or.jp
終息したらやりたいこと
というわけで、「コロナ禍が終息したらやりたいこと」を給付された10万円の使い道とともに書いていきます。
10万円の使い道
大きく分けて2つあります。
一つ目は、「ふるさと納税」 二つ目は、「旅行」です。
ふるさと納税をする狙いは、
- サラリーマンとしてできる気軽な節税
- おいしい返礼品がある!
- コロナで観光業が軒並みダメージを受けたことによる地方自治体への寄付
ですね。
そして 残ったお金で、旅行に行きます。
僕といえば旅行、遠征なんでね。そろそろ疼いてます。笑
場所は九州、四国、中部地方あたりがいいかなぁ。仙台もあり。今から楽しみです。
ブラタモリを観てると出かけたくなるんですよね。
あ、寄付した自治体に行ってみるのもいいかも。
そのほかやりたいこと
- 昨年末からいろいろ忙しくて全然できてなかったダーツの練習
- 野球
- できなかった歓送迎会
- 勉強会、もくもく会への参加
- でっかいホームセンターに行く
ただ家を出ない、それだけ
近所のスーパーに買い物に行ったり、洗濯をしにコインランドリーに行ったり、誰もいないタイミングを図ってバッティングセンターに行ったりはしてます。 とはいえ基本的には引きこもりです。
前回の記事の通り、それなりにおうち時間は何とかなりますが、ずーっとこのまま続くのは気が滅入っちゃいそうですね。 www.d0nchan.com
「StayHome」今は我慢です。
医療従事者、インフラ関連を支える皆様、ありがとうございます。
頑張りましょう。